Species 学名 |
Harpulina arausiaca (Lightfoot, 1786)
|
和名
Japanese name
Common name |
キンスジボラ
KINSUJI-BORA
Vexillate Volute |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Volutes ガクフボラ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA VOLUTIDAE アクキガイ超科 ガクフボラ(ヒタチオビ)科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Harpulina () () |
COUNTRY 国 |
SRI LANKA スリランカ |
LOCALITY 採集場所 |
Jaffna, Palk Strait, SRI LANKA. Trawled from depth of 20-30m in November 2003. /Trawled off near Negombo, SW Sri Lanka. スリランカ ポーク海峡ジャフナ トロール20-30m深 2003年11月 / スリランカ中西部ネコンボ近郊沖トロール |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern India and Sri Lanka インド南部・スリランカ |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 60-100mm 淡いピンクの地色に明るいオレンジ色の細い帯を十数本めぐらし、その間にさらに細い線がある個体もある。その間に濃い赤から柿色の不規則な縦長の斑がある個体が多い。その斑が帯の間にちょうど煉瓦模様のようにある個体がレンガマキキンスジボラform。
|
Last modified on 2015/11/28 |