Species 学名 |
Harpulina loroisi (Valenciennes, 1863)
|
和名
Japanese name
Common name |
イナズマインドボラ
INAZUMA-INDO-BORA
Lorois's Volute |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Volutes ガクフボラ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA VOLUTIDAE アクキガイ超科 ガクフボラ(ヒタチオビ)科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Harpulina () () |
COUNTRY 国 |
INDO インド |
LOCALITY 採集場所 |
Off Tuticorin, South India. Trawled from depth of 50-100m, November 2003. トゥーティコリン沖 トロール50-100m深 2003年11月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Indo to Sri Lanka. インドからスリランカ |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 80mm 殻は厚質平滑で肉色、コブは無く軸褶は多い。茶褐色のタテの稲妻模様をめぐらすのがイナズマインドボラ、茶褐色の点線が横に並走するのがゴマフボラで、その中間も存在します。
|
Last modified on 2019/12/27 |