Species 学名 |
Boreotrophon pacificus aomoriensis (Nomura & Hatai, 1940)
|
和名
Japanese name
Common name |
アオモリヤエバツノオリイレ
AOMORI-YAEBA-TSUNO-ORIIRE
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Trophons ツノオリイレ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA MURICIDAE TROPHONINAE アクキガイ超科 アクキガイ科 ツノオリイレ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Boreotrophon () ツノオリイレ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Tomikawa, Hokkaido. stake net fishing, 70-100m deep, September 2001. / Samani, Hokkaido, Japan. Gill nets, July 1985. 北海道日高富川 建網70-100m深 2001年 9月/北海道様似郡様似刺し網 1985年 7月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Japan Sea; Hokkaido. 日本海; 北海道(日高、三石沖) |
HABITAT 生息場所 |
Sandy mud bottoms, 30-50m deep. 30-50m深の砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 18mm
ヤエバツノオリイレの地方型
|
Last modified on 2005/05/19 |