Species 学名 | Samarangia quadrangularis (Adams & Reeve, 1850) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
コンゴウハマグリ 金剛蛤 Samarangia Clam KONGOU-HAMAGURI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA 二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目 |
Group グループ |
ハマグリ Venus Clams |
Super Family / Family 科目 |
VENEROIDEA(VENERACEA) VENERIDAE マルスダレガイ超科 マルスダレガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Samarangia () コンゴウハマグリ() |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Aguni Island, Okinawa. Depth from 30m to 35 m. 沖縄県粟国島 30-35m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
Amami-Oshima Islands and southward in Japan; South East Asia; Philippines; Australia. 奄美諸島以南; 東南アジア; フィリピン; オーストラリア |
HABITAT 生息場所 |
In coral sand, intertidal to 30m deep. 潮間帯-30m深のサンゴ砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SL: 66 x 59mm 殻の表面に厚く石灰質を付着させる。「金剛 」は梵語 vajra の 金属の中で最も固いの意。貝の和名 p.36 |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 654 |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | 1011 | Last modified on 2003/12/08 |