Microshells: Liguus fasciatus castaneozonatus {WAMEI }

チャスジイトヒキマイマイ Liguus r003975 small

Species 学名 Liguus fasciatus castaneozonatus Pilsbry, 1912 {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
チャスジイトヒキマイマイ
Chestnut-banded Liguus
CHASUJI-ITOHIKI-MAIMAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
ORTHALICOIDEA ORTHALICIDAE
サラサマイマイ超科 サラサマイマイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Liguus ()
イトヒキマイマイ()
COUNTRY
U.S.A.
アメリカ合衆国
LOCALITY
採集場所
Everglades National Park.
フロリダ州エバーグレーズ国立公園
DISTRIBUTION
分布
Miami to southern central Florida Keys
フロリダ州マイアミからフロリダキーズ中南部
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

SH: 50mm
フロリダ州南部、特にフロリダキーズ諸島の熱帯広葉樹林:ハンモック に生息し,アッパー・キー・ラーゴは、典型的な生息地。 樹上性で、樹皮が滑らかな木の上で生活し、樹皮に着生する地衣類や藻類、菌類などを食べています。 彼らの生息するハンモックは、周囲の湿地よりもわずかに標高が高い、スポット状に点在する森林です。 殻高は約4cmから7cmに達します。殻は光沢があり、白やクリーム色の地に、名前の由来となった栗色(castaneo)の帯(zonatus)が入るのが特徴です。 同じ亜種であっても、ハンモックごとに独自の色彩パターンを持つ、コロニーが形成されることが知られています。これは、ハンモック間の移動がほとんどないために、遺伝的な隔離が生じた結果といわれています。 Liguusの多くの生息地は、開発や環境の変化、ハリケーンなどの影響で破壊され、多くの色彩フォームが絶滅の危機に瀕しています。現在、フロリダ州 では野生個体の採集は厳しく制限されています。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells 110
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2025/06/07