Species 学名 |
Tectus pyramis (Born, 1778)
|
和名
Japanese name
Common name |
ギンタカハマ
GIN-TAKAHAMA
Pyramid / Green Top |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Top Shells ニシキウズガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE TROCHINAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 ニシキウズ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Tectus () ギンタカハマ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Sakai, Minabe-cho, Wakayama. October 2000 /Maruki-Hama Beach, Bounotsu Town, Kagoshima. Intertidal under rocks. August 2004. 和歌山県日高郡南部町堺 2000年 10月/ 鹿児島県坊津町丸木浜 潮間帯岩礁下 2004年8月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Boso Peninsula and Yamaguchi and southward in Japan; Tropical Pacific. 房総半島、山口県以南; 熱帯太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Subtidal rocks. 潮下部の岩礁 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 80mm
別名 : ヒロセガイ (広瀬貝)、イナツカガイ
食用にもなり、貝ボタンの材料。
|
Last modified on 2003/09/10 |