Species 学名 |
Calliostoma cf. comptum (A.Adams, 1854)
|
和名
Japanese name
Common name |
アラレエビス
ARARE-EBISU
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Calliostoma Tops エビスガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE CALLIOSTOMATINAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 エビスガイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Calliostoma () エビスガイ () |
COUNTRY 国 |
AUSTRALIA オーストラリア |
LOCALITY 採集場所 |
Geraldton, Western Australia. Diving at the depth of 1-6m on seagrasses. / Off Kushimoto-Cho, Wakayama. Dredged 100m deep. 西オーストラリア州ジェラルトン ダイビング1-6m深 海草上 / 和歌山県南部串本町沖 100m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
Off Choshi to Philippines. Australia オーストラリア/銚子沖と山口県見島以南; フィリピン |
HABITAT 生息場所 |
Subtidal on sponges. 潮下帯の海綿上 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 11mm
|
Last modified on 2015/01/23 |