Species 学名 | Bittium reticulatum (da Costa, 1778) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
ムシロノミカニモリ Needle whelk MUSHIRO-NOMIKANIMORI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
オニノツノガイ Ceriths |
Super Family / Family 科目 |
CERITHIOIDEA CERITHIIDAE オニノツノガイ超科 オニノツノガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Bittium () ノミカニモリ() |
COUNTRY 国 |
ITALY イタリア |
LOCALITY 採集場所 |
Grado, Friuli-Venezia Giulia at low tide. フリウリ ヴェネツィア ジューリア州グラード 干潮時 |
DISTRIBUTION 分布 |
Norway to Canary Islands; Mediterranean. ノルウェーからカナリア諸島; 地中海 |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal to 250m on seaweeds and rocks. 潮間帯-250m深の海藻上や岩の上 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
European Seashells Vol.1 p.111 pl.14 fig.20 SH: 8-15mm |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | N |
Compendium of Landshells | N |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | Last modified on 2003/06/30 |