Species 学名 |
Siphonochelus japonicus (A. Adams, 1863)
|
和名
Japanese name
Common name |
エントツヨウラク
ENTOTSU-YOURAKU
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA MURICIDAE TYPHINAE アクキガイ超科 アクキガイ科 パイプヨウラク亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Siphonochelus () () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Higashi-Henna-Zaki, Miyako Island, Okinawa. August 2000 沖縄県宮古島東平安名岬(ひがしへんなざき)沖 2000年8月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Sagami Bay and southward, Japan; Indo-Pacific. 相模湾以南; インド太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Sandy bottoms, 200m deep. 200m前後の砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH:10-13mm ニッポンエントツヨウラクに似るが、縦肋が弱く殻底が膨らまない、縫合下と殻底に色帯があることで区別。
|
Last modified on 2014/07/26 |