Species 学名 |
Semisulcospira decipiens Westerlund, 1883
|
和名
Japanese name
Common name |
タテヒダカワニナ
TATEHIDA-KAWANINA
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
CERITHIOIDEA PLEUROCERIDAE オニノツノガイ超科 カワニナ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Semisulcospira (Biwamelania) カワニナ (ビワカワニナ) |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
East side of Lake Biwa. August 17, 2002. / Chikubu Island, Lake Biwa, Shiga. August 2000. 滋賀県琵琶小石の多い湖岸 小豆ヶ浜付近 2002年8月17日/滋賀県琵琶湖 竹生島 2000年8月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Lake Biwa, Shiga, Japan. 琵琶湖 |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 35mm
標準原色図鑑 貝 波部&小菅 (保育社) p.28 Pl.11 fig.20
7番がタテヒダカワニナSemisulcospira decipiensで、それ以外はイボカワニナ Semisulcospira multigranosaかもしれない。
竹生島はHeight 27-22mm前後、すべてタテヒダカワニナSemisulcospira decipiens
|
Last modified on 2009/05/08 |