Species 学名 |
Pleuroploca trapezium trapezium (Linnaeus, 1758)
|
和名
Japanese name
Common name |
イトマキボラ 糸巻法螺
ITOMAKI-BORA
Trapezium Horse Conch |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE FASCIOLARIINAE アクキガイ超科 エゾバイ科 イトマキボラ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Pleuroploca () イトマキボラ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Kushi, Okinawa. /Dredged off Durban Bay, KwaZulu-Natal Province, South Africa. 1982. 沖縄県久志 / 南アフリカ クワズール・ナタール州ダーバン湾沖ドレッジ 1982年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Kii Peninsula and west coast of Kyushu and southward, Japan; Philippines; Indo-Pacific. 紀伊半島、九州西岸以南; フィリピン; インド太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
On rocks intertidal to 30m. 潮間帯-30m深の岩礁 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Type supecies of the Pleuroploca = Fasciolaria trapezium (Linnaeus, 1758)
イトマキボラ:Pleuroploca 属の模式種 殻口などが赤いものは、アカイトマキボラと呼ばれる(学名は一緒)
|
Last modified on 2017/09/08 |