Microshells: Ptychobranchus subtentum テネシーのイシガイの仲間

テネシーのイシガイの仲間 Ptychobranchus r003218 small

Species 学名 Ptychobranchus subtentum (Say, 1825)
和名
Japanese name
Common name
テネシーのイシガイの仲間
Fluted Kidneyshell
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA PALAEOHETERODONTA UNIONOIDA
二枚貝綱 古異歯亜綱 イシ(サンカク)ガイ目
Group
グループ
イシガイ(ドブガイ)
Mussels
Super Family / Family
科目
UNIONOIDEA UNIONIDAE
イシガイ超科 イシガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Ptychobranchus ()
()
COUNTRY
U.S.A.
アメリカ合衆国
LOCALITY
採集場所
Tennessee River, Tennessee. On sand bar, eaten by muskrats February 2001
テネシー州テネシー川の砂州上 マスクラットに食べられていた 2001年2月
DISTRIBUTION
分布
Tennessee and Cumberland River systems.
テネシー水系とカンバーランド水系
HABITAT
生息場所
Sand and gravel substrate in riffles with fast current down to 2 feet.
2フィートまでの流れの速い浅瀬の砂礫質の中
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
The Freshwater MUSSELS of Tennessee p.204-205

テネシー水系とカンバーランド水系に生息
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2002/11/23