Microshells: Fragum fragum {WAMEI }

オオヒシガイ Fragum r003153 small

Species 学名 Fragum fragum (Linnaeus, 1758) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
オオヒシガイ
Pacific Strawberry Cockle
OH-HISHIGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
ザルガイ
Cockles
Super Family / Family
科目
CARDIOIDEA(CARDIACEA) CARDIIDAE
ザルガイ超科 ザルガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Fragum ()
オオヒシガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Seragaki, Onna Village, Okinawa. Diving at the depth of 5-15m.
沖縄県恩納村瀬良垣 ダイビング 5-15m深
DISTRIBUTION
分布
Amami Islands and southward, Japan; South East Asia;N.Australia;Indian Ocean
奄美諸島以南;東南アジア;北オーストラリア;インド洋
HABITAT
生息場所
Sandy bottoms, lower intertidal zone to 20m deep.
潮間帯下部-20m深の砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Type species of the Genus.
オオヒシガイ属 Fragum の模式種
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 614
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 951
Last modified on 2002/11/02