Species 学名 |
Angaria nodosa (Reeve, 1846)
|
和名
Japanese name
Common name |
ヒラマキカタベ
HIRAMAKI-KATABE
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TURBINIDAE ANGARIINAE ニシキウズ超科 リュウテンサザエ科 カタベガイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Angaria () カタベガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Amami-Oshima-Is., Kagoshima. Diving, 25m deep. 鹿児島県奄美大島 ダイビング リーフ外 25m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
奄美大島以南;フィリピン |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal to depths of 20m;Rocks. 潮間帯-20m深の岩礁 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
= Angaria nodulosa
|
Last modified on 2020/09/12 |
|
|