Species 学名 | Anodontia edentula (Linnaeus, 1758) |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
カブラツキガイ Toothless Lucina KABURA-TSUKIGAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA 二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
LUCINOIDEA(LUCINACEA) LUCINIDAE ツキガイ超科 ツキガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Anodontia () カブラツキガイ() |
COUNTRY 国 |
S. AFRICA 南アフリカ |
LOCALITY 採集場所 |
南アフリカ ダーバン 干潮時 2001年10月 |
DISTRIBUTION 分布 |
沖縄以南;紅海からハワイ |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal to depths of 50m. 潮間帯-50m深 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Marine Shells of South Africa #868 p.214 |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 596 |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | 321 |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | Last modified on 2025/01/18 |