Species 学名 |
Morum watanabei Kosuge, 1981
|
和名
Japanese name
Common name |
ワタナベオニムシロ
WATANABE-ONIMUSHIRO
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Harp Shells ショクコウラ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA HARPIDAE アクキガイ超科 ショクコウラ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Morum () オニムシロ () |
COUNTRY 国 |
PHILIPPINES フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
Punta Engano, Mactan Island, Cebu, Philippines. フィリピン セブ州マクタン島プンタ・エンガノ サンゴ網 130m深 1997年3月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Ogasawara Islands and southward, Japan; 小笠原諸島;フィリピン |
HABITAT 生息場所 |
Deep Sea 深海 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 30-40mm ミノオニムシロに似るが、一回り小型で縦肋が強く密。滑層は顆粒に覆われて老成すると板状に張り出す。
|
Last modified on 2021/03/04 |