Microshells: Macoma incongrua ヒメシラトリ

ヒメシラトリ Macoma r002668 small

Species 学名 Macoma incongrua (Martens, 1865)
和名
Japanese name
Common name
ヒメシラトリ

HIME-SHIRATORI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
サクラガイ
Tellins
Super Family / Family
科目
TELLINOIDEA(TELLINACEA) TELLINIDAE
ニッコウガイ超科 ニッコウガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Macoma ()
シラトリガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Notsuke Peninsula, Hokkaido. clear sandy mud bottoms, 20-100m deep./Matsukawa-ura, Soma, Fukushima. at low tide, June 2005. /Takiuchi, Tanabe City, Wakayama, At llow tide, in sand. August 2006.
北海道野付半島 20-100m深 細砂泥底/福島県相馬市松川浦 干潮時 2005年 6月 /和歌山県田辺市滝内 干潮時の砂中2006年8月
DISTRIBUTION
分布
Kyushu to Hokkaido, Japan; Japan Sea; Sakhalin; Alaska; Canada.
九州から北海道;日本海;樺太;アラスカ・カナダ
HABITAT
生息場所
Shallow water with muddy bottoms.
潮間帯-50mまでの泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

福島県 Fukushima SL 26mm
原色世界貝類図鑑 Vol. 1 (by 波部 & 伊藤) p.145 pl.50
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1 145
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 983
Last modified on 2002/05/30