Species 学名 |
Neritina turrita turrita (Gmelin, 1791)
|
和名
Japanese name
Common name |
シマカノコ
SHIMA-KANOKO
Turreted Nerite |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NERITOIDA 腹足綱 前鰓亜綱 アマオブネガイ目 |
Group グループ |
Nerites アマオブネ |
Super Family / Family 科目 |
NERITOIDEA NERITIDAE アマオブネ超科 アマオブネガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Neritina (Vittina) カバクチカノコ (シマカノコ) |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Sumiyou River, Amamai-Ohshima Island./Pangandaran, Java Island, INDONESIA. In mangrove swamp in May 2002. /Camiguin Island, NW Mindanao, Philippines. A river near sea. 2013. 鹿児島県奄美大島住用川 1998年11月/インドネシア ジャワ島パンガンダラン マングローブ帯 2002年5月 /フィリピン ミンダナオ北西 カミギン島 海にに近い川 2013年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Amami Islands and southward, Japan; S.W. Pacific. 奄美大島以南;南西太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
on mud in mangrove swamp ヒルギの根元やマングローブ林の泥上 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Vittina cumingiana フィリピンのform
画像右のインドネシア産のものは、INDONESIAN SHELLS I pl.5 #21でシマカノコ とされているもの。
SH: 20-30mm
|
Last modified on 2014/04/07 |