Microshells: Conus sulcatus f. bocki {WAMEI }

キナノイモ Conus r002506 small

Species 学名 Conus sulcatus f. bocki Sowerby III, 1881 {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
キナノイモ

KINANO-IMO
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
CONOIDEA CONIDAE
イモガイ超科 イモガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Conus (Asprella)
(キジビキイモ)
COUNTRY
South China Sea
南シナ海
LOCALITY
採集場所
Near Dongsha Dao. / Balicasag Island, Province of Bohol , Philippines. Tangle nets, 100-150m deep.
東砂群島(東沙群島)近海 トロール 約120-150m深 1999年7月/ フィリピンボホール州バリカサグ島 タングルネット 100-150m深
DISTRIBUTION
分布

沖縄以南;フィリピン
HABITAT
生息場所

50-100m深の砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 68mm
キジビキイモの一型で、螺塔がやや低く、肩部に顆粒状の結節があり、体層部やや褐色になる。もっと黒くなるとクロキジビキイモConus sulcatus brettinghami
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 327
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2021/02/27