Microshells: Conus lenavati {WAMEI }

マガイスギモトイモ Conus r002026 small

Species 学名 Conus lenavati da Motta & Rockel, 1982 {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
マガイスギモトイモ

MAGAI-SUGIMOTO-IMO
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
イモガイ
Cones
Super Family / Family
科目
CONOIDEA CONIDAE
イモガイ超科 イモガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Conus ()
()
COUNTRY
Philippines
フィリピン
LOCALITY
採集場所
East of Bashi Channel. Taiwan trawlers 200-220m June 2000 / Dradged near Balicasag Island, Province of Bohol , Philippines. 80-200m deep. 2017.
バシー海峡 東 台湾トロール船200-220m 2000年6月 / フィリピン ボホール州バリカサグ島近海ドレッジ 80-200m深 2017年
DISTRIBUTION
分布
Around Philippines
フィリピン近海
HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)
Shells of the Philippines pl.69 #4

白地に赤褐色から褐色の帯が2本と、やや縦じま模様のような不規則な斑をめぐらし、水管部付近はややすぼまる。肩部には殻頂にいくほど明瞭な螺状溝がある。
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 330
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2021/03/05