Species 学名 |
Cymatium aquatile (Reeve, 1844)
|
和名
Japanese name
Common name |
サツマボラ
SATSUMABORA
Aquatile Hairy Triton |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Tritons ホラガイ |
Super Family / Family 科目 |
TONNOIDEA RANELLIDAE(CYMATIIDAE) ヤツシロガイ超科 フジツガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Cymatium (Monoplex) コウモリボラ (カコボラ) |
COUNTRY 国 |
ISRAEL イスラエル |
LOCALITY 採集場所 |
Eilat, Israel, North Red Sea. Under rocksat low tide. July1995. / Naze City, Amami-Ohshima Island, southern Kagoshima. 1987. イスラエル エイラット 低潮時の岩下 1995年7月 / 鹿児島県奄美大島 名瀬市 1987年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Kii Peninsula and southward, Japan; Indo-Pacific. 紀伊半島以南;インド・太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Under rocks and coral reefs, intertidal to 10m deep. 潮間帯-10m深の岩礁や珊瑚礁の下 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=Lampusia aquatilis (Reeve, 1844);
=C. pileare f. aquatile (Reeve, 1844)
OKUTANI2 p.287
Height 77mm シノマキに似ますが、螺脉結節が強く、外唇の歯は強く白いです。
|
Last modified on 2019/12/27 |