Species 学名 |
Ellobium chinense (Pfeiffer, 1854)
|
和名
Japanese name
Common name |
オカミミガイ 陸耳貝
日本
JAPAN |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
BASOMMATOPHORA 基眼(モノアラガイ)目 |
Group グループ |
オカミミ Cassidulas |
Super Family / Family 科目 |
Cassidulas ELLOBIIDAE オカミミガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Ellobium () オカミミガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Port of Yanagawa, Fukuoka May, 2000./Ariake Sea July 29, 1973./The entrance of Kushida River, Mie. August 1996. 福岡県柳川市柳川港 2000年5月/有明海 1973年7月29日 /三重県櫛田川河口 1996年8月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Tokyo Bay to Ariake Sea; South China. 東京湾から有明海;中国南部 |
HABITAT 生息場所 |
gravel-bottoms at reeds in inner bay. 内湾の潮上帯のアシ原の礫中 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 28mm Ariake Sea Height 29mm Mie 最近干拓などで開発が進み、棲息地が減少している。
OKUTANI2 p.821
|
Last modified on 2022年08月14日14/08/2022 |