Microshells: Panopea japonica ナミガイ

ナミガイ Panopea r001692 small

Species 学名 Panopea japonica A. Adams, 1850
和名
Japanese name
Common name
ナミガイ

NAMIGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA MYOIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 オオノガイ目
Group
グループ
キヌマトイガイ
Geoducks
Super Family / Family
科目
HIATELLOIDEA HIATELLIDAE
キヌマトイガイ超科 キヌマトイガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Panopea ()
チシマガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Ise, Mie. Mud bottoms, 25m deep 1998-1
三重県伊勢市沖 25m深泥底(1/98)
DISTRIBUTION
分布

オホーツク海; 北海道から九州
HABITAT
生息場所

潮下帯-30mの砂泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
OKUTANI2 p.1025

別名:白ミル
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 667
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2020/01/16