Microshells: Murex pecten ホネガイ 骨貝

ホネガイ 骨貝 Murex r001345 small

Species 学名 Murex pecten Lightfoot, 1786
和名
Japanese name
Common name
ホネガイ 骨貝
Venus Comb Murex
HONE-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
アクキガイ
Murexes
Super Family / Family
科目
MURICOIDEA MURICIDAE
アクキガイ超科 アクキガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Murex ()
アクキガイ()
COUNTRY
PHILIPPINES
フィリピン
LOCALITY
採集場所
Davao. In sand, 10-30m deep.
ミンダナオ島ダバオ 10-30m深 砂底
DISTRIBUTION
分布
Southern half of Japan; Indo-Pacific.
本州中部以南インド・太平洋域
HABITAT
生息場所
Sandy bottoms, 10-50m deep.
10-50m 砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

SH: 150-190 mm
魚の骨に似るところからホネガイという。
美しいこの櫛の歯にも似た縦張肋上のトゲは120度ごとにあり、この類ではトゲの数が一番多い。
別名: アラフラホネガイ (アラフラ海の茶色い型のホネガイ)
原色日本貝類図鑑 23-59
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 1-104
生物大図鑑 貝類 125
日本及び周辺地域産軟体動物 177
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells 129
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS Feb-33
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2000/02/09