Species 学名 |
Bathybembix argenteonitens convexiusculus (Yokoyama, 1920)
|
和名
Japanese name
Common name |
フクレギンエビス
FUKURE-GIN-EBISU
Smooth Silver Margarite |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Top Shells ニシキウズガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Bathybembix () コガネエビス () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Kumano Sea. 250m deep./Near Dongsha Qundao. Trawled from depth of 200-300m by Chinese trawler in October 2002. /Off SE Kikai Island, Kagoshima. Dredged at depth of 400-500m. March 2015. 熊野灘沖 250m深/南シナ海 東砂群島(東沙群島)近海 中国船トロール 約200-300m深 泥上 2002年10月 /鹿児島県喜界島南東沖 ドレッジ 400-500m深 2015年 3月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern half of Japan; East China Sea. 銚子沖から東シナ海 |
HABITAT 生息場所 |
Sandy mud bottoms, 200-300m deep. 200-300m砂泥底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
A subspecies of B. argenteonitens. All whorls are smooth.
ギンエビスの結節がない型
|
Last modified on 2020/09/26 |