Species 学名 |
Engina incarnata (Deshayes, 1834)
|
和名
Japanese name
Common name |
テンスジノシガイ 点筋熨斗貝
TENSUJI-NOSHIGAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Enginas ノシガイ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE PISANIINAE アクキガイ超科 エゾバイ科 ベッコウバイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Engina () ホンノシガイ () |
COUNTRY 国 |
EGYPT / JAPAN エジプト / 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Safaga, near Shams-Hotel, Red Sea, April 1997. / Sekko, Amami-Oshima Island. At low tide, April 2002./Urasoe City, Okinawa at low tide. June 1998. 紅海のサファガ、Shamsホテル近く1-2m深 1997年 4月 / 鹿児島県奄美大島節子干潮時生き貝2002年 4月/沖縄県浦添市干潮時1998年6月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Izu Islands and southward in Japan; Amami-Oshima Islands; Okinawa ; Indo-W.Pacific. 伊豆諸島以南; 奄美諸島; 沖縄; インド・西太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal rocks. 潮間帯の岩礁 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
In coral sand and under coral slabs, 1-2m deep.
SH: 15mm
|
Last modified on 1999/03/23 |