Microshells: Latirus kandai カンダニシキニナ

カンダニシキニナ Latirus r001188 small

Species 学名 Latirus kandai Kuroda, 1950
和名
Japanese name
Common name
カンダニシキニナ
Kanda Latirus
KANDA-NISHIKININA
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
ツノマタガイ
Latirus Shells
Super Family / Family
科目
MURICOIDEA BUCCINIDAE
アクキガイ超科 エゾバイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Latirus ()
リュウキュウツノマタ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Tosashimizu, Kochi. Rubble bottoms, 100-150m deep.
高知県土佐清水市100-150m深、礫底
DISTRIBUTION
分布
Izu Peninsula and Kii Peninsula to Kyushu, Japan.
伊豆半島、紀伊半島から九州
HABITAT
生息場所
Subtidal rocks.
潮下部 岩礁
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
In honour of KANDA Koichi(1873-1961).
神田耕一郎氏(1873-1961)に献名

原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 33-66
学研生物図鑑 貝 131
生物大図鑑 貝類 160
日本及び周辺地域産軟体動物 240
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells 185
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS N
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 1999/03/23