Species 学名 |
Phos laeve Kuroda & Habe, 1961
|
和名
Japanese name
Common name |
ミガキトクサバイ
MIGAKI-TOKUSABAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Phos Whelks トクサバイ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE BUCCININAE アクキガイ超科 エゾバイ科 エゾバイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Phos () トクサバイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Amami-Ohshima, 150-250m deep. 鹿児島県奄美大島沖150-250m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern half of Japan; East China Sea. 本州中部以南から九州; 東シナ海 |
HABITAT 生息場所 |
In clear sand, 50-300m deep. 50-300m深 細砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=laevis KURODA & HABE
|
Last modified on 1999/03/20 |