Species 学名 | Velutina pusio A. Adams, 1860 {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
ハナヅトガイ 花苞貝 HANAZUTO-GAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
VELUTINOIDEA VELUTINIDAE ハナズトガイ超科 ハナズトガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Velutina () ハナヅトガイ() |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Dredged Tsushima Strait (between Tushima Island and Iki Island), Nagasaki. 対馬海峡 (長崎県対馬と壱岐の間) ドレッジ |
DISTRIBUTION 分布 |
Boso Peninsula and Noto Peninsula to Kyushu. 房総半島と能登半島から九州 |
HABITAT 生息場所 |
Sandy bottoms, intertidal to shelf. 潮間帯から陸棚上の砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Length 9mm ウスカワハナヅトガイかもしれないが、当該種の模式産地が山口県見島沖なので、ハナヅトガイとした。 |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 143 |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | 249 | Last modified on 2025/03/07 |