Microshells: Chondrina avenacea カラスムギサナギガイ

カラスムギサナギガイ Chondrina r010467 small

Species 学名 Chondrina avenacea (Bruguière, 1792)
和名
Japanese name
Common name
カラスムギサナギガイ
Oat-seed Chondrina
KARASUMUGI-SANAGI-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目
Group
グループ
サナギガイ
Chrysalis Snails
Super Family / Family
科目
PUPILLOIDEA PUPILLIDAE
サナギガイ超科 サナギガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Chondrina ()
カラスムギサナギガイ()
COUNTRY
Switzeland
スイス
LOCALITY
採集場所
Switzeland. On rocks along the road. 1989
スイスヴォー州 道路沿いの岩の上 1989年
DISTRIBUTION
分布
Western Europe
西ヨーロッパ
HABITAT
生息場所
Chalky dolomite in high areas to 2000 meters high.
高地の2000メートルまでの石灰質のドロマイト質層(チョーキードロマイト)に生息
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

SH: 5mm
英名のOat-seedは、オーツ麦(カラスムギ)の意味。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells 64
Australian MARINE SHELLS N
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2024/12/21