Species 学名 | Helicigona lapicida andorrica (Bourguignat, 1876) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
アンドラヒラバマイマイ (仮称) ANDORA-HIRABA-MAIMAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PULMONATA STYLOMMATOPHORA 腹足綱 有肺亜綱 柄眼(マイマイ)目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
HELICOIDEA HYGROMIIDAE マイマイ超科 カドバリコマイマイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Helicigona () ドイツヒラバマイマイ() |
COUNTRY 国 |
Spain スペイン |
LOCALITY 採集場所 |
Pyrenees, Spain. under dead logs. 1991. スペイン北東(ピレーネ山脈)森の枯れ木の下 1991年 |
DISTRIBUTION 分布 |
from France to Spain, with Andorra in between. アンドラを挟み、フランスからスペイン |
HABITAT 生息場所 |
|
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Breadth 18mm ドイツヒラバマイマイ:Helicigona lapicidaの亜種。体層は鋭いキールになり、幅広の臍孔があります。殻口周囲は白く反転します。殻の色は灰褐色で、赤褐色の斑がいくつか見られます。アンドラが模式産地 |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | Last modified on 2024/12/13 |