Species 学名 |
Seguenzia hosyu Habe, 1953
|
和名
Japanese name
Common name |
ホウシュエビス 宝珠戎
HOUSYU-EBISU
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
SEGUENZIOIDEA SEGUENZIIDAE ホウシュエビス超科 ホウシュエビス科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Seguenzia () ホウシュエビス () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Kumano Sea, 250-300m(3/1998). /Off SE Tosa Bay, Kochi in 2014. 熊野灘 トロール250-300m深 砂泥底 1998年3月 / 高知県土佐湾南東沖 400m深 2014年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Central Honshu to Taiwan. 本州中部以南から台湾近海 |
HABITAT 生息場所 |
In clear sand, 50 to 150m. 50-150m細砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 4mm 土佐湾産は臍孔僅かに開き、体層部の殻底までの螺肋は10本程度ある。画像下の蓋付き個体は臍孔は閉じ、殻底螺肋は5本。
|
Last modified on 2020/10/03 |