Microshells: Ficus filosa イシバシビワガイ 石橋琵琶貝

イシバシビワガイ 石橋琵琶貝 Ficus r000931 small

Species 学名 Ficus filosa (Sowerby, 1892)
和名
Japanese name
Common name
イシバシビワガイ 石橋琵琶貝
Threaded Fig Shell
ISHIBASHI-BIWAGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA
腹足綱 前鰓亜綱 盤足目
Group
グループ
ビワガイ
Fig Shells
Super Family / Family
科目
TONNOIDEA FICIDAE
ヤツシロガイ超科 ビワガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Ficus ()
イチジクガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Danjo Islands, 150-200m.
長崎県福江市男女群島西沖150-200m
DISTRIBUTION
分布
Shikoku, Japan; to East China Sea; Taiwan.(Philippines).
本州中部以南から東シナ海;台湾;(フィリピン)
HABITAT
生息場所
In sand, 100-200m.
100-200m細砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
The Japanese name is named in honour of Mr. Chien ISHIBASHI.(1875-1960)

石橋千円氏に献名
ビワガイの英名のFig Shellは、イチヂクに由来し、日本では六百介品が楽器の琵琶にたとえたことに由来します。蓋はありません。
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 24-47
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 121
日本及び周辺地域産軟体動物 154
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells 117
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2020/03/07