Microshells: Tellina capsoides {WAMEI }

ヌノメイチョウシラトリ Tellina r000823 small

Species 学名 Tellina capsoides (Lamarck, 1818) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
ヌノメイチョウシラトリ
Boxlike Tellin
NUNOME-ICYO-SHIRATORI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
サクラガイ
Tellins
Super Family / Family
科目
TELLINOIDEA(TELLINACEA) TELLINIDAE
ニッコウガイ超科 ニッコウガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Tellina (Pistris)
ナツゾラニッコウガイ(イチョウシラトリ)
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Kushi, Okinawa in September 1980. / Fusozaki, Sashiki-Cho, Okinawa. 1997.
沖縄県久志 1980年9月 / 沖縄県南城市佐敷冨祖崎 1997年
DISTRIBUTION
分布
Honshu, Japan; to Indo-Pacific; Australia.
本州以南、インド・太平洋域、オーストラリア
HABITAT
生息場所
Intertidal sandy mud bottoms.
潮間帯の砂泥中
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
=Old genus : Tellina
=diaphana DESHAYES, 1855
= Serratina capsoides (Lamarck, 1818)

SL 42mm
=diaphana DESHAYES イチョウシラトリ;

原色日本貝類図鑑 60-160
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 2-140
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 627
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells 342
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 975
Last modified on 2020/11/14