Species 学名 |
Fusinus sagamiensis Kuroda & Habe, 1971
|
和名
Japanese name
Common name |
サガミナガニシ 相模長辛螺
SAGAMI-NAGANISHI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Horse Conchs イトマキボラ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE FASCIOLARIINAE アクキガイ超科 エゾバイ科 イトマキボラ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Fusinus () ナガニシ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Miura, Kanagawa. / Ijika Fishing port, Mie. Depth from 10m. December 2011. 神奈川県三浦半島沖/三重県 石鏡漁港 10m深 2011年 12月 |
DISTRIBUTION 分布 |
From Sagami Bay and Enshu Sea and Kii to Off Tosa, Japan. 相模湾から遠州灘、紀伊半島、土佐沖 |
HABITAT 生息場所 |
50-100m, rubble area. 50-100m,岩礫底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 43mm(石鏡)
|
Last modified on 2012/04/30 |