Species 学名 |
Siratus pliciferoides (Kuroda, 1942)
|
和名
Japanese name
Common name |
ハッキガイ 八鬼貝
HAKKI-GAI
Japanese Spike Murex |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Murexes アクキガイ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA MURICIDAE MURICINAE アクキガイ超科 アクキガイ科 アクキガイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Siratus () ハッキガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Kumano-Sea, depth of 150m. / Off Shirahama, Wakayama. 70-150m deep. 2000. 熊野灘沖150m/ 和歌山県西牟婁郡白浜沖 70-150m深 2000年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern half of Japan; Philippines; W. Australia. 本州中部以南; フィリピン; 西オーストラリア |
HABITAT 生息場所 |
50-200m in clear sand. 50-200m, 細砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=pliciferus SOWERBY, 1841
ハクキガイ (白鬼貝) とする平瀬図鑑等もある。
|
Last modified on 2014/10/30 |