Species 学名 |
Gyrineum pusillum (Broderip, 1832)
|
和名
Japanese name
Common name |
イササボラ 細小法螺
ISASA-BORA
Purple Gyre Triton |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Distorsios イボボラ |
Super Family / Family 科目 |
TONNOIDEA RANELLIDAE(CYMATIIDAE) ヤツシロガイ超科 フジツガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Gyrineum () ウネボラ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Tsuchihama,Amami-ohshima Isl., Kagoshima. / On rocks in shallow water in Reunion Island. 鹿児島県奄美大島笠利町土浜 / レユニオン 浅海の岩上 |
DISTRIBUTION 分布 |
Izu, Japan, to Tropical Pacific. 伊豆半島以南、熱帯太平洋 |
HABITAT 生息場所 |
On coral rocks or sandy mud. 浅瀬の岩礁や砂泥の上 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=cuspidariaeformis KIRA, 1956
SH: 14mm
=ウネイササボラ
左右の強い縦張肋の間は格子目状。天草干し場で拾える。殻表に変異に富む色帯持つ。
|
Last modified on 2015/07/17 |