Microshells: Allochroa pfeifferi カシノメガイ 樫ノ芽貝

カシノメガイ 樫ノ芽貝 Allochroa r000739 small

Species 学名 Allochroa pfeifferi (Dunker, 1860) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
カシノメガイ 樫ノ芽貝

KASHINOME-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA BASOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 基眼(モノアラガイ)目
Group
グループ
オカミミ
Cassidulas
Super Family / Family
科目
ELLOBIOIDEA ELLOBIIDAE
オカミミガイ超科 オカミミガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Allochroa ()
カシノメガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Iriomote Is., Okinawa. / Nakijin Village, Okinawa. April 2006.
沖縄西表島潮間帯 / 沖縄県今帰仁村 2006年4月
DISTRIBUTION
分布
Kii to Okinawa, Japan; Taiwan.
紀伊半島以南から沖縄;台湾
HABITAT
生息場所
Intertidal among gravel and seaweed.
潮間帯の礫間や海藻、カキの間
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
=conica PEASE, 1862

螺塔がカシの芽のように尖るのでこの名がついたらしい。臍孔は ない。
原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 44-95
学研生物図鑑 貝 Feb-40
生物大図鑑 貝類 235
日本及び周辺地域産軟体動物 447
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 1997/10/22