Species 学名 |
Strigatella retusa (Lamarck, 1811)
|
和名
Japanese name
Common name |
オオシマヤタテ
OHSHIMA-YATATE
Blunted Miter |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Miters フデガイ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA MITRIDAE アクキガイ超科 フデガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Strigatella () ヤタテガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Tsuchihama,Amami-ohshima Isl., Kagoshima. 鹿児島県奄美大島笠利町土浜 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern half of Japan, to Indo-Pacific. 本州中部以南、インド・太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal rocks and coral reefs. 潮間帯の岩礁や珊瑚礁の上 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=Strigatella retusa (Lamarck, 1811)
SH: 10-30mm
コシマヤタテに似るが、連続した縦縞はより細かい。
殻口はコシマヤタテのように狭まらず、外唇内側の突起がない。
外唇内側底部付近に歯状襞を刻み、軸唇には4個のヒダがある。
|
Last modified on 1997/09/11 |