Species 学名 |
Mauritia mauritiana (Linnaeus, 1758)
|
和名
Japanese name
Common name |
ハチジョウダカラ
HACHIJO-DAKARA
Humpback Cowry |
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Cowries タカラガイ |
Super Family / Family 科目 |
CYPRAEOIDEA CYPRAEIDAE タカラガイ超科 タカラガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Mauritia () ハチジョウダカラ () |
COUNTRY 国 |
PHILIPPINES フィリピン |
LOCALITY 採集場所 |
Under Coral rocks, Samar Island. / Fort Dauphin (Tolanaro), Madagascar in 2009. / East shore of Pearl Harbor, S Oahu Island, Hawaii. Night diving in shallow water. 2016. フィリピンサマール島、珊瑚礁の下 / マダガスカル マダガスカル フォールドーファン(トラナロ) 2009年 / 米国ハワイ州オアフ島パールハーバー東岸 浅海のナイトダイビング 2016年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Kii Peninsula, Japan to Indo-Pacific. 紀伊半島以南、インド・太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Subtidal black rocks. 潮下部の黒っぽい岩礁 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
= Cypraea mauritiana Linnaeus, 1758
別名:子安貝(コヤスガイ)ともいい、これを握りしめていると安産できるといわれ、安産のお守りとなる。「竹取物語」にも出てくる。 日本の貝 p.247 小菅貞男著 うるしを塗ったように黒くつやがある。 マダガスカル産の輪紋が大きく広がって白く見える個体はシロハチジョウと呼ばれます。 ハワイ産の大型の個体をハワイハチジョウと呼ばれています。
|
Last modified on 2017/06/03 |