Species 学名 | Siphonalia callizona bicallizona (Pease, 1860) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
フタスジトウガタミクリ FUTASUJI-TOUGATA-MIKURI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
エゾバイ Buccinum Whelks |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA BUCCINIDAE アクキガイ超科 エゾバイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Siphonalia () ミクリガイ() |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Off Cape Shiono, Kushimoto Town, Wakayama. Dredged 150-200m deep. 和歌山県串本町潮岬沖 ドレッジ150-200m深 |
DISTRIBUTION 分布 |
Tosa Bay to off western Kyushu. 土佐湾から九州西岸沖 |
HABITAT 生息場所 |
100-200m deep. 100-200m深 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SH: 46mm トウガタミクリ = S. callizonaに似るが、螺肋は細かく螺塔はやや低い。体層に2本の赤褐色帯があり、殻口内は白い。 フタスジトウガタミクリガイ |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 226 |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | 481 | Last modified on 2024/10/30 |