Species 学名 | Arvella japonica (Dall, 1897) |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
コキザミガイ KOKIZAMI-GAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
BIVALVIA PTERIOMORPHIA MYTILOIDA 二枚貝綱 翼形亜綱 イガイ目 |
Group グループ |
イガイ Sea Mussels |
Super Family / Family 科目 |
MYTILOIDEA(MYTILACEA) MYTILIDAE イガイ超科 イガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Arvella () キザミガイ() |
COUNTRY 国 |
Japan Sea 日本海 |
LOCALITY 採集場所 |
The point midway between off Ulsan, southern South Korea and off Mishima Island, Yamaguchi, Japan in Japan Sea. N35.2777, E130.4198, 188m deep. 2016. 韓国南部蔚山沖と山口県見島沖の中間 日本海 N35.2777, E130.4198 188m深 2016年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Japan Sea, Hokkaido, Kuril Islands(Russia), northern America. 韓国よりの日本海中部から北海道、千島、北米 |
HABITAT 生息場所 |
Sandy mud bottoms, 10-50m deep. 10-50m深の砂泥底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
SL 31mm キザミガイに似るが、小型で放射肋は細かい。 |
原色日本貝類図鑑 | |
続原色日本貝類図鑑 | |
学研生物図鑑 貝 | |
生物大図鑑 貝類 | |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 561 |
原色世界貝類図鑑 1 | |
原色世界貝類図鑑 2 | |
Compendium of Seashells | N |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | 871 | Last modified on 2024/09/21 |