Microshells: Planaxis sulcatus {WAMEI }

チチュウカイゴマフニナ 未詳 Planaxis r000619 small

Species 学名 Planaxis sulcatus (Born,1778) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
チチュウカイゴマフニナ 未詳

CHICYUKAI-GOMAFUNINA
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA
腹足綱 前鰓亜綱 盤足目
Group
グループ
ゴマフニナ
Pkanaxis Snails
Super Family / Family
科目
CERITHIOIDEA PLANAXIDAE
オニノツノガイ超科 ゴマフニナ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Planaxis ()
ゴマフニナ()
COUNTRY
Spain
スペイン
LOCALITY
採集場所
Estartit, nea Rosas, Spain. 1985.
スペイン・カタルーニャ州ロザス近郊ラスタルティット 1985年
DISTRIBUTION
分布

HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

SH: 17mm
ゴマフニナに似るが、産地が地中海西部であり、螺肋上に赤褐色の斑点が並ぶ事と産地が分布範囲のインド・太平洋域と異なる。また紅海、マダガスカルに分布するPlanaxis savignyi Deshayes, 1844に似るが、これも分布範囲が異なる(地中海にPlanaxis sulcatus:ゴマフニナ似の種はいない)。savignyi より赤褐色の斑点が薄く小さい。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2024/09/14