Species 学名 |
Pictocaecum japonicum HABE, 1978
|
和名
Japanese name
Common name |
モヨウミジンツツ (幼貝)
MOYO-MIJINTSUTSU (juv.)
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Caecids ミジンギリギリツツ |
Super Family / Family 科目 |
RISSOIDEA CAECIDAE リソツボ超科 ミジンギリギリツツガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Pictocaecum () モヨウミジンツツ () |
COUNTRY 国 |
AUSTRALIA オーストラリア |
LOCALITY 採集場所 |
Green Island. グリーン島 |
DISTRIBUTION 分布 |
Kii Peninsula or Izu-Peninsula to Amami-Isl., Japan;Australia; Philippines; Indonesia. 能登・伊豆以南、奄美諸島;オーストラリア;フィリピン;インドネシア |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal sand area. 潮間帯の砂地 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
first stage- long. 1.1mm; wide: max. 0.25mm: min.0.17mm.
The information is provided by Mr.Mauro Pizzini.
この情報はMauro Pizzini氏より提供されたもので、幼貝。
|
Last modified on 1997/06/14 |