Species 学名 |
Naticarius onca (Roeding,1798)
|
和名
Japanese name
Common name |
アラゴマフタマ
ARAGOMAFU-TAMAGAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Moon Shells ツメタガイ |
Super Family / Family 科目 |
NATICOIDEA NATICIDAE タマガイ超科 タマガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Naticarius () サザナミタマガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN/MOZAMBIQUE 日本/モザンビーク |
LOCALITY 採集場所 |
Near Shirahama Beach, W IRiomote Island, Okinawa. Diving. /Nacala Bay. Diving at the depth of 2-3m. In sand. 沖縄県西表島西部白浜近郊 ダイビング /ナカラ湾ダイビング2-3m砂底 |
DISTRIBUTION 分布 |
Kii Peninsula, Japan, to Indo-Pacific. 紀伊半島以南、インド太平洋域 |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal to 20m in sand. 潮間帯-20mの砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
= Natica onca (Roeding,1798)
Height 17mm 五列の褐色の斑があり、臍孔は開く。
|
Last modified on 2016/11/10 |