Microshells: Corbicula leana マシジミ

マシジミ Corbicula leana small

Species 学名 Corbicula leana Prime,1864
和名
Japanese name
Common name
マシジミ

MA-SHIJIMI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
シジミ
Asian clams
Super Family / Family
科目
CORBICULOIDEA(CORBICULACEA) CORBICULIDAE
シジミ超科 シジミ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Corbicula (Corbicula)
ヤマトシジミ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Aomori / Choshi, Chiba. / Takae Town, Satsuma-Sendai City, Kagoshima. in a canal. September 2006.
青森県/千葉県銚子/鹿児島県薩摩川内市高江町 用水路 2006年9月
DISTRIBUTION
分布
Aomori to Kyushu, Japan
青森から九州
HABITAT
生息場所
Gravel bottoms of freshwater.
河川上流の真水の砂礫底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
=straminea Reinhardt,1877; pexata Reinhardt,1878; orthodonta Pilsbry,1907 ;awajiensis Pilsbry,1901

Length 25mm
=straminea Reinhardt,1877; pexata Reinhardt,1878; orthodonta Pilsbry,1907 オクラシジミ・ナリヒラシジミ;awajiensis Pilsbry,1901 アワジシジミ
胎生で雌雄同体。殻皮は黒く、規則正しい輪肋。殻の内面は紫。
原色日本貝類図鑑 63-170
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 110
生物大図鑑 貝類 325
日本及び周辺地域産軟体動物 645
原色世界貝類図鑑 1 100
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 1997/05/22