Microshells: Paphia schnelliana オオスダレガイ

オオスダレガイ Paphia euglypta small

Species 学名 Paphia schnelliana (Dunker, 1866)
和名
Japanese name
Common name
オオスダレガイ

Oh-SUDARE-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
ハマグリ
Venus Clams
Super Family / Family
科目
VENEROIDEA(VENERACEA) VENERIDAE
マルスダレガイ超科 マルスダレガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Paphia (Paphia)
スダレガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Kumano-Sea, 20m.
熊野灘沖120m
DISTRIBUTION
分布
South western Hokkaido to Kyushu, Japan; Korea; China.
北海道南西部以南から九州;朝鮮;中国
HABITAT
生息場所
Fine sandy bottoms of 10 to 40m.
10-40mの砂泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)
= lichkei Fischer-Piette & Metivier,1971

= lichkei Fischer-Piette & Metivier,1971
殻はやや大型で厚く、長楕円形。淡褐色の殻表に強く太い輪肋があり、肋間は深い。4本の黒褐色の放射斑。
原色日本貝類図鑑 144
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 2-130
生物大図鑑 貝類 332
日本及び周辺地域産軟体動物 657
原色世界貝類図鑑 1 135
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 1997/05/19