Microshells: Acteon archibenthicola フカミキジビキガイ

フカミキジビキガイ Acteon r000579 small

Species 学名 Acteon archibenthicola Habe, 1955
和名
Japanese name
Common name
フカミキジビキガイ

FUKAMI-KIJIBIKI-GAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA OPISTHOBRANCHIA CEPHALASPIDEA
腹足綱 後鰓亜綱 頭楯(ブドウガイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
ACTEONOIDEA ACTEONIDAE
オオシイノミガイ超科 オオシイノミガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Acteon ()
オオシイノミ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Senkaku Islands, Oshigaki City, Okinawa.
沖縄県石垣市尖閣諸島
DISTRIBUTION
分布
Boso Peninsula and southward, Japan;
房総半島以南
HABITAT
生息場所
Fine sand bottom, 100-200m deep.
100-200m深の細砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 17mm
 深海木地挽貝 別名:オオウミキジビキガイ
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 393
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 733
Last modified on 2024/08/14