Microshells: Umbraculum umbraculum {WAMEI }

ヒトエガイ 一重貝 Umbraculum sinicum small

Species 学名 Umbraculum umbraculum (Lightfoot, 1786) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
ヒトエガイ 一重貝

HITOEGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA OPISTHOBRANCHIA NOTASPIDEA
腹足綱 後鰓亜綱 背楯目(はいじゅんもく)
Group
グループ

Super Family / Family
科目
TYLODINOIDEA UMBRACULIDAE
ジンガサヒトエガイ超科 ヒトエガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Umbraculum ()
ヒトエガイ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所

高知県土佐清水市
DISTRIBUTION
分布
Southern half of Japan.
本州中部以南
HABITAT
生息場所
Intertidal to 30m.
潮間帯-30mのヒジキやカイメンのいる所
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

カイメンなどを食べる。この科は軟体部すべてが腹足で殻よりはるかに大きい。
原色日本貝類図鑑 39-103
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 215
日本及び周辺地域産軟体動物 418
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 1997/01/04