Species 学名 | Vertambitus cuneatus (Kuroda, 1952) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
クサビオトヒメゴコロガイ 楔乙姫心貝 KUSABI-OTOHIMEGOKORO-GAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
BIVALVIA ANOMALODESMACEA PHOLADOMYOIDA 二枚貝綱 異靱帯亜綱 ウミタケモドキ目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
POROMYOIDEA VERTICORDIIDAE スナメガイ超科 オトヒメゴコロガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Vertambitus () クサビオトヒメゴコロガイ() |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Tosa 土佐 |
DISTRIBUTION 分布 |
|
HABITAT 生息場所 |
180m 水深180m |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
殻長11mm。模式標本 Holotype 。寺町コレクション、鳥羽水族館提供。 ・ 模式標本:原記載で新種命名の基になった唯一の標本 |
原色日本貝類図鑑 | N |
続原色日本貝類図鑑 | N |
学研生物図鑑 貝 | N |
生物大図鑑 貝類 | N |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 679 |
原色世界貝類図鑑 1 | N |
原色世界貝類図鑑 2 | N |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | Last modified on 2017/03/18 |